はじめに向かったのはこちら「さいとう製菓中井工場」施設見学へ

こちらでは銘菓「鴎の玉子」の作成過程をビデオや実際にラインを見学しました。


みなさん真剣なまなざしで、説明に聞き入っていたようでした。

さてさて、さいとう製菓さんを後にして次に向かったのは末崎町「碁石海岸」へ


あいにくこの日はガス(霧?)が出ていて綺麗な水平線を鑑賞することはできませんでしたが、みなさん乱曝谷の展望台から見下ろす景色や碁石のさわやかな潮風などを堪能していたようでした。

最後に訪れたのはこちら世界の椿館へ


こちらの世界の椿館は震災の影響で天井のガラスが割れたりなど被害を受けたそうです。そのため椿館全体を見学することはできませんでしたが、館長の林田さんの椿館についての説明のおかげで少しでも椿の里大船渡を知っていただく良い機会になりました。

現在、大船渡市は津波からの復興が始まったばかりですが、日々一歩づつ復興への道を進み続けております。今以上に復興した大船渡市をご覧頂けるように努力していきたいと思いますので、また機会がございましたら大船渡市を訪れていただけることを願っております。
0 件のコメント:
コメントを投稿