2018年7月27日金曜日

8/6(月)7(火)開催「盛町灯ろう七夕まつり」スケジュール

「盛町灯ろう七夕まつり」
8月6日(月)
10:00~      竹七夕飾り
13:00~15:00 安城友情☆願いごと風船ブース(サンリア)
15:00~21:00 さかり町横町♡アキバ商店ミニ縁日
            (盛青商ビアガーデン・金魚すくい・くじ引き・輪投げ)
15:30~16:00 市立第一中学校吹奏楽部 演奏
16:00~16:30 大船渡東高校太鼓部 演奏
16:30~17:00 地元バンド『THE十一(ざとういち)」
17:15~17:45 さすけ会『おどりっこSHOW☆』
17:45~18:00 盛町田茂山権現様『若獅子会』
18:00~18:20 オープニングセレモニー『安城友情☆願いごと風船リリース』
18:00~      灯ろう七夕山車競演
18:00~21:00 キッズ広場『映像(VR)で復活!お化け屋敷』『VRで海中散歩!』など
18:40~20:20 道中踊り
 
8月7日(火)
10:00~      竹七夕飾り
10:00~12:00 盛保育園児『引き七夕』
14:00~21:00 灯ろう七夕山車運行
15:00~15:40 蔵ハウス大船渡記念事業
            大沢桃子歌謡ショー(蔵ハウス大船渡)
15:00~21:00 盛町横丁♡アキバ商店ミニ縁日
            (盛青商ビアガーデン・金魚すくい・くじ引き・輪投げ)
18:00~21:00 キッズ広場『映像(VR)で復活!お化け屋敷』『VRで海中散歩!』など
 主催:盛町夏まつり実行委員会
お問合せ先:盛商業会館内☎0192-26-3981

2018年7月11日水曜日

今年も8000発打ち上げるぞ~!!8月3日(金)4日(土)『三陸・大船渡夏まつり』開催!!

「三陸・大船渡夏まつり」
8月3日(金)
16:30~21:00 “海上七夕湾内巡航”
茶屋前岸壁離岸⇒細浦新港⇒蛸ノ浦漁港⇒大船渡魚市場着岸
①17:10~17:50 細浦新港寄港
②18:20~19:00 蛸ノ浦漁港寄港
③19:30~20:50 大船渡魚市場着岸
19:30~20:30 “海上七夕歌謡ショー”
大沢桃子さんやXUXUさん登場。招福餅のお振舞いあり。
8月4日(土)
11:00~16:00 “大船渡復興グルメフェスティバル”
キャッセン大船渡駐車場特設会場にて「ローストビーフ丼」など大船渡市内外のグルメをふんだんに味わえる。
13:15~15:50 “余興”
16:00~16:45 “三陸・大船渡夏まつり開催式”
16:45~16:55 “復興グルメフェスティバル表彰式”
17:00~17:50 “余興”フラ・カメリア登場
18:00~19:00 “市民道中踊り”
市内各企業団体が「気仙甚句囃子」「おおふなと椿音頭」を踊ります。みんなだいすき「おおふなトン」も参加して踊ります!
19:10~20:30 “夢あかり設置・点火”“走馬灯設置・点火”
                                 “大船渡復興「大の字焼き」”
19:30~20:30 
“花火大会8000発”
“市民協賛花火「ウルトラスーパージャンボスターマイン」”
“大船渡・海を愛する会海上七夕”
“湾内巡航パレード花火との競演”
“市内さんま船による模擬操業披露”
●まつり会場周辺は復興工事途中のため駐車スペースがありません。
 ご来場の際は、“車の乗り合わせ”“公共交通機関のご利用”をお願いします。
 無料シャトルバスが出ますので、そちらもご利用ください*

平成30年度「三陸・大船渡夏まつり」情報詳細はこちらから
過去の夏まつりの様子はこちら
去年の夏まつりの様子はこちら

みなさんのご来場お待ちしています!
 
 


2018年7月9日月曜日

平成30年度「五葉山シャクナゲ観賞会」満開御礼✿

平成30年7月8日(日)大安吉日、大船渡市内各所で三陸ぐるっと食堂inOFUNATO」「三陸サイコー祭2」「碁石海岸ラベンダー摘み取り会などが開催されるなか、「五葉山シャクナゲ観賞会」も開催され、福島県からツアーで来られた40名ほどの団体の方たちもいらっしゃいました。
担当職員の日頃の行いが良かったため心配だった雨も降らず暑すぎず寒すぎず最高の登山気候だった当日。
「五葉山シャクナゲ観賞会」の様子。どうぞご覧ください。
 
赤坂峠登山道入口駐車場怪しい天気
 登る前にまずは一礼
 珍しい“ヤマトキソウ(山朱鷺草)”
ガスりながらも遠くの山まで見渡せました
 鷹生ダムもうっすらと
 くもり日だからこその幽玄な風景
8合目を過ぎたあたりから
 シャクナゲ畑出現です
白色からピンク、濃桃色まで
 まだまだ蕾も残る五葉山のシャクナゲ。ぜひ生で見てみてはいかがでしょうか?
登山の際は仲間同士楽しくお話ししながら(熊鈴もつけて)、履きなれた靴で登ってくださいね。
 
 
登山後も楽しみが待ってますよ!⇒http://www.goyoonsen.jp/