2015年6月30日火曜日

❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁五葉山シャクナゲの現在の様子❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁

山が、好きだぁぁぁぁぁぁぃヽ(  ´  ∇  `  )ノ
            好きだぁぁぁぁぁぁぃヽ(  ´  ∇  `  )ノ
                  好きだぁぁぁぁぁぁぃヽ(  ´  ∇  `  )ノ
                       好きだぁぁぁぁぁぁぃヽ(  ´  ∇  `  )ノ

たこ焼きは出汁で全てが決まる。あ、たこ焼きはもういいっすね。
むっちーです。

日曜日のシャクナゲ観賞会はまさかの雨天で流れてしまったので(ノ_・。)
で、今日突如。皆様にシャクナゲの現状を伝えるべく五葉山に局長と登ってまいりました。

今日の天候は曇り。・・・というよりは赤坂峠の時点で雲の中。
ウィンドブレーカーを着てると暑いようで寒い。寒いようで暑い。
Tシャツ姿になると寒い。

でも寒い方がマシってことでTシャツ姿でえっちらおっちら登ってまいりました。

で、なんやかんやあって7合目過ぎたあたりから、ほれヽ(´ー` )ホレ


桜を彷彿とさせるピンクの花っこがめんこいっすねぇ。
花言葉は「威厳」

人里離れた高所にしか咲かない花なため、「高嶺の花」の語源にもなった花ですよ~。

雲の中を歩くこと約1時間半。

9合目にたどり着きました。

前回ブログでアップした時には水が出てない旨の報告をしましたが。


この通り、土日の雨のおかげで無事出るようになりました。
いやぁやっぱり恵みの雨ですねぇ。


頂上に到着。

そしたらなんと・・・・


雲海!!!!!


こりゃ絶景なり(*・ω・*)


巨大モニュメント、日の出岩も見てきましたよ。


はいっ!!というわけで今日の五葉山いかがでしたか?

シャクナゲの咲き具合はどうでしょう。咲き始めという話もありますね。だとしたら今週末は良いかもしれません。ただ、今から咲くつぼみが無かったので、これで今年は終わりという可能性も無くはないです(・Θ・;)

いずれ、天候の良い日を選び、光を浴びたシャクナゲを見に行くことをおすすめしますよ~

2015年6月29日月曜日

相模原のたこあげわっしょい。タコアゲ(*´▽`)// ̄ ̄~◇*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

たこ焼きのサブソースにはからしマヨネーズだろ。
むっちーです。。。。φ”( ̄¬ ̄*)タコヤキクルクル

子供たち向けの凧つくり体験会も開催されましたよ。


真剣な眼差しで絵を描いたり色を塗ったり・・・

じょうずにかけたかな?(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

・・・さっ!!いよいよメインイベント!大凧のフライトです!!ですが・・・


天気が・・・・雨が・・・・

先ほどまで強く安定した風が吹いていたのに、ここにきて強弱が不安定になってまいりました。

一度目。一発成功か!?っと思ったのですが・・・


やはり風が弱く、うまくとらえきれません。

その後、ちょうどいい強さの風は時折吹くのですが・・・やはり安定した風とはならず、凧はゆっくりと地面に吸い込まれていきます。

そして、7度目の挑戦。
この大凧の風の抵抗を考えるに、一回上げるだけでも相当の体力が奪われるのは想像に難しくありません。
もうすでに6度の挑戦をしている引手の皆さんはかなりのダメージを受けており、時間的にも体力的にもこれがラストチャンスとなるでしょう。

合図の白旗が上がりました。

すでに限界に達しているであろう引手の皆さんはそんな事はおくびにも出さず、威勢のいい掛け声とともに、凧を風に乗せるべく全力で疾走します。



ここまでは6度目と同様の光景です。

が、7度目はここから何かが違いました。
風は止むことなく山から吹きおろし続け、その風を凧が完全に捉えきったのです。


「よし来たッ!行け!!ほら、上がれ!!遠慮すんな、上がれ上がれ!!」


凧はぶれることなく上空を目指しそして・・・



瞬間、会場は大きな歓声に包まれました。
この写真からは伺えませんが、凧には確かに「」の二文字が描かれていました。

総勢41人のパイロットが操る相模原のソウルが込められた心優しき大凧は見事、悪天候に負けることなく大船渡の空を悠々と羽ばたいて見せたのです。

大凧は約1分間を空の旅を終えると、その体をしならせながら着地し、その役目を終えました。


「この凧はね、毎年竹選びから始めて、一度だけ飛ばすんですよ」

たった一度だけ・・・?驚く私。

保存会の方はさらに言葉を続けます。

「10月の末から大体4年物の肉厚の竹を選ぶことからはじめて、乾燥させて、組み上げて、そして5月に一度空に上げて、最後はお焚き上げして空に帰してやる。それを毎年行っているんです」

なるほど。

その話を聞いて、私は納得しました。
竹選びから始め、最後のお焚き上げまでの一挙手一投足そのものが大凧揚げなのだと。
それを毎年行うことが、相模の大凧の文化や伝統を次の世代へとつないでいくことにつながるのだと。

保存会の皆さんは大船渡に元気を届けるため、それぞれが忙しい中長い時間をかけてこの大凧を作ってくれたのです。
竹を選び、組み上げ、この長距離を移動し、悪天候の中でも負けずに最後は見事大空へと飛ばして見せてくださいました。

この気持ちにこたえるためには、少しづつでも復興を進め、次大船渡の地を踏まれる際には「ずいぶん変わったよね」と言って頂けるように我々が頑張っていくより他はないでしょう。

相模の大凧保存会のみなさんの思いは確かに受け取りました。

必ずや皆さんに一年ごとに変わる大船渡を見せるべく、決意を新たにしなければなりませんね。


ありがとう!また来てね!(〃⌒ー⌒〃)ノ゛゛゛゛~~~~~

たこたこあがれ(。・ω・)/ ̄ ̄◇~  相模原市から大凧がやってきた!!((((((ノ゚⊿゚)ノ

あ、たこ焼きも好きです。
むっちーです。

先日28日、盛川の河川敷で神奈川県は相模原市、「相模の大凧文化保存会」の皆様による大凧揚げが行われました。

総勢約40名の大部隊で、巨大凧の最終セッティングです。


伝わりますかね?人にくらべてこの大きさ・・・。この巨大な凧を保存会の皆さんはきびきびとした動きであれよあれよという間にセッティングしていきます。


小さめの凧・・・小さめと言っても2m四方はありますよ?写真だとわかりにくいですがジバニャンの凧もありました(^・ω・^ )




この大きさですから運ぶのも一苦労です。いざスタンバイ!!

休憩中の一幕


全長約90mの連凧!!(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!

見上げて見上げて見上げて見上げて・・・・さらに体をそらさないと先まで見えませんでした。

ゆうゆうと風を受け、空へと高く舞い上がります。



プチ凧(๑・ .̫ ・๑)

果たして、大凧は天空を翔ることができるのかッ!?

2015年6月28日日曜日

本日のシャクナゲ観賞会中止のお知らせ

楽しみにしてくださった皆様、大変申し訳ありません。

本日の五葉山シャクナゲ観賞会は赤坂峠付近の強風のため、中止となりました。

ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

2015年6月26日金曜日

五葉山シャクナゲ情報(6.25)

おはようございます。
まだ梅雨入りしていない東北地方ですが、
大船渡もジメジメと湿気が増えてきました。
 
さて、本日は五葉山のシャクナゲ情報をお伝えします!
こちらは6月25日(木)の写真になります。
先日より花が増えましたー

ほんのりピンク色でとてもキレイですね。
 
シャクナゲの他にもこんな花たちが咲いています。
マルバシモツケ
スミレ 
気になる28日(日)シャクナゲ観賞会ですが、
現時点での降水確率は50%・・・涙
 
今日はてるてる坊主を作りましょう。

2015年6月25日木曜日

花巻を食う!!!

バイキングパート2!!!


串カツもあって~♪写真はレンコン!!
うますぎて3つも食べちゃいました(((( *ノノ)

大事なのはしめですよね~僕はココナッツミルク(タピオカ)を選んで戻るときに、ふと脇を見れば・・・。
あ、アイスクリームだと!?(((( ;`д´)))ワナワナ・・・


バニラっ!!チョコミントッ!!

やべー、太る~❀(*´◡`*)❀
以下思いの丈を綴っているので反転↓

僕ね、実はチョコミントめっちゃ好きなんですよ。なのにみんな「なんか歯磨き粉みたいな味するんだよね~」とか「スタイリッシュじゃない」とか言うんですよ。季節限定で・・・なんでしたっけ、あのカップのアイスクリーム。エスカップ?スーパーカップ?まぁいいや思い出せない。とにかく季節限定でチョコミントが出たら毎日のように買ってますよ。で、僕ぐらいしか買うやつがいないのか、きれいに毎日一個づつ売り場から消えてくありさまですよ。おいおいマジか国民よ。ナポリタンだコーンポタージュだ出た日にはすぐ店頭から無くなるくせに古参のチョコミント様には目もくれねぇってか。えぇ?サーティーワンに言った日にはわざわざダブルでチョコミントを頼むわしに言わせりゃぁたるんどる!!たるんどるぞ!!男は黙ってチョコミントだ!!夏に向けてチョコミント道に足を踏み入れ、そのたるんだ精神を引き締めィ!!江田島平八であーーる!!


ごちそうさん~~旦_( ̄_ ̄。)ごちそうさま♪

・・・・・・食いすぎ?[壁]д・)Ξスッ

フラワーロールちゃんとも会えたし、最高の日曜日♪


さてこの花巻温泉のバイキング・・・28日までとなります!!!

ラストチャンスやで~。

お早めに!!!!問い合わせは・・・・・


花巻温泉総合予約センター TEL 0198-37-2111


土日限定!!!

週末は花巻温泉で豪快に食べらっせん!!

大船渡ブログで花巻を紹介してもいいのかって?
もちろんですよ~、だって岩手は兄弟、日本は家族!世界に至ってはわしのもんじゃ!!

昔はよくラーメン屋さんに行ったら絶対大盛り頼んでたし、マクド行ったらビッグマックのLセットにフィレオフィッシュが定番だったもんですが、最近はラーメンは一人前だし、幕弩成度ではフィレオフィッシュのMサイズにチーズバーガーですよ、なまったもんだ。意外に小食、むっちーです。


さて先週花巻温泉に行った際ですね、「せっかくだからバイキングやってるし行くかー」ってことで行ってきたわけですよ。バラまつりバイキング。


そういえば皆さん、「バイキング」と書かれてなんと読みます?
ん?なになに?「ばいきんぐ」?

・・・・・・・・・・・・

甘ったれんじゃねぇよ!!!(by「ラーメンの鬼」故・佐野実)

ヽ(*`◉◞౪◟◉)ノガァ

「バイキング」と書いてなぁ、「挑戦状」と読むんだよ!!!
お店からの大いなる計らい、そして命を懸けた戦いなんだ!
舐めてると寝首掻かれるぞ!!

・・・・・・・・・・・・・

落ち着け、わし。


とまぁ、花巻温泉さんからの深い懐に思う存分飛び込んでまいりましたよヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

いざ出陣!!!



う、うおおおおおおおおおおお!!!みなぎってきたZEEEEEEEEEE!!!!

これは油断してると、逆に獲って食われるな(・Θ・;)アセアセ…



中華がメインなようやで( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

鍋の中が少なくなっても・・・・・


元気で親切なシェフの皆さんが随時追加してくれるから無問題ッ!!!

「エビチリ入りましたァァッ!!!!」Σd(・ε・´d*)
「八宝菜入りましたァァッ!!!」d( ̄▼ ̄*)

おいおい、帰らせない気かぁ??

食物回収!!!!



左から、シューマイに蒸し鶏、麻婆豆腐、白担担麺、ウーロン茶。ドリンクバーももちろん飲み放題!!あ、お酒は別料金だぜ★


担担麺はコクと甘みの白(右)、香り吹き抜ける黒(左)。
お好みでラー油もね!!

・・・・うそだろ、画像が乗っけられない!?よおしパート2だ!!!

2015年6月23日火曜日

相模の大凧が大船渡で揚がります!

今月28日(日)、神奈川県相模原市の有志の皆さんによる
復興支援イベントが盛川の河川敷にて行われます!
 
相模原と大船渡はJAXAの関連施設がある・あった自治体でつくる
「銀河連邦」に両市ともに加盟しており、
そのつながりで震災後はとてもお世話になっておりました。
今回も大船渡を元気づけるため、この様なイベントを行って頂くことになりました
 
復興支援イベント「相模の大凧」
日 時  平成27年6月28日(日)午前9時から12
場 所  盛川河川敷公園
日 程  9:001030   ミニ凧作製・凧揚げ体験(無料)
             10:30~11:00  大凧記念撮影、大凧揚げ準備
                   11:00~12:00  大凧揚げ
                  
※天候(雨・風)により、イベントを中断・中止する場合があります。
なんと、今回のイベントのために四間凧(約7.2m四方)
骨組みから題字書きまで、相模大凧文化保存会の方々が
すべて手作りで作ってくれたそうです!!

どーーーーーーーーーーん!!!!
 
人が小さく見えますね。。。
小学生の頃の行事で、凧揚げ大会をしたことはありますが
その時の何十倍もでっかいです。
凧はすごく繊細なので、これを相模原から運んで
大船渡で上げるというのは
かなり大変な事だと思います(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
 
江戸時代後期から続く相模原市の伝統文化を
是非間近でご覧くださいませ!
あとは天候が良いことを祈るばかりです

大船渡365 第1回目

さて今回から始まります、新しい企画です。
その名も題して「大船渡365」!!
これは私むっちーが大船渡の三つの地点から一日写真を撮り、復興の様子を皆さんにお届けするという企画です。

まぁ毎日撮りはしますが、何か変化があったらブログに更新。そしてある程度集まったら・・・・?

ってな感じでやっていきたいと思います。



はい!まずは空にそびえる黒金の城、我が家からの図!


続いて大船渡中学校からの図!


さらに、加茂神社からの図!!



ってな感じに淡々と上げていきます。また変化があったらあげますね~♪

2015年6月19日金曜日

バラ栽培講習会が行われました。

先日、
平成27年6月16日(火) 10:00~
世界の椿館・碁石で『バラ栽培講習会』
行われました。


その時の様子を少しだけ紹介します。



講師に、
京成バラ園営業部長 京成バラ園ヘッドガードナー
鈴木 満男 氏(大船渡市盛町出身)を迎え、

手軽に楽しめるバラ作りのポイント
上手にバラを育てる栽培テクニック
国内外のバラ事情について

専門家ならではのバラに関する幅広い内容で、
大変充実した講習会となりました(灬╹ω╹灬)

定員100名の募集でしたが、
受講料無料ということ、
受講者に京成バラ園のバラの苗木が
プレゼントされるということで、
すぐに定員に達し、締め切りとなりました(。>﹏<。)

残念ながら今回受講できなかった皆さんは、
来年は早目の応募をおすすめします!
 

講習会では、質疑応答の時間もあり、
受講者の皆さんは、
「バラを美しく育てる方法」
「剪定方法」
「バラの寿命について」など、
積極的に質問していました:*:・(*´ω`pq゛
 

メモを取りながら真剣に受講している皆さんの姿に、
バラは人の心を魅了する世界一の花だなぁと
改めて実感しました*゚:*:(ღ✪v✪)゚:*:.。.。

受講者一同、
先生の楽しく、貴重なお話にあっという間の
2時間を過ごしました(´∀`)ノ(ฺ´∀`ฺ)



講習会後には、
バラのプロが厳選した大船渡市、陸前高田市に
おすすめ品種のバラの苗木がプレゼントされました。

ちなみに、岩手県の方がバラを選ぶ際は、
 
耐寒性のある品種、耐病性のある品種を選ぶこと。
花色では、ビロード赤、濃い朱色は避けること。
 
が重要だそうです(•̀ㅁ•́๑)
岩手では、黄色がとても美しく花色が出るそうですよ。
ということで、今回の苗木プレゼントでも、
黄色のバラが一番人気でした!!
 

バラ栽培は本だけではなかなか分かりにくいものです。
「バラは難しい」と諦めずに、講習会などに参加して
自分だけのバラをキレイに咲かせましょう(ฺ´∀`ฺ)