2014年11月27日木曜日

X'masリース作品集❤

こんにちは
碁石海岸インフォメーションセンターではX'masリース作りを
開催してから一週間が経ちますヾ(oゝω・o)ノ))

お子様から大人までさまざまな年代の方々が来て
くださいました!特に主婦の方々は手先が器用なので
やはり素晴らしいですねっo(>ω<*)o

いろいろな組み合わせ、アイディアがあって
感動してしまいます.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚

 
オリジナルリースを作ってご自宅に飾って
X'masを盛り上げましょう~o(*’▽’*)/☆゚’


2014年11月21日金曜日

Xmasリース作り

碁石海岸インフォメーションセンターです
碁石海岸インフォメーションセンターでは今日から
Xmasのリース作りを開催していますo(*’▽’*)/☆゚’
期間は本日、11月21日(金)~12月21日(日)まで
材料がなくなり次第、終了となります。。。
大リース¥500 中リース¥300



碁石海岸の松ぼっくりを使って自分好みの
リースを作ってみてはいかがでしょうか
お申込み・お問い合わせは
碁石海岸インフォメーションセンター
住所:大船渡市末崎町字大浜
電話:29-2359   fax:29-3079

インフォメーションセンター内にクリスマスツリー
を飾ってみました~o(≧ω≦)o★☆★
クリスマス一色の碁石海岸インフォメーションセンターへ
ぜひお立ち寄りくださいませ.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚




2014年11月15日土曜日

大船渡市防災訓練に参加しました


去る11月9日(日)午前6時30分から
大船渡市防災訓練が実施されました。

ここ綾里物産観光センターの駐車場は
第2避難所になっていることから、
防災行政無線の放送があった後、
近所の人達が続々と集まって来ました。

センター施設も通常午前7時からの営業ですが、
6時30分には開けて対応しました。

そして、宮野防災会の方々、宮野婦人防火クラブの役員さん
などで、テントを張り、訓練の準備を進めていました。



































自分はあの時(東日本大震災)
どんな行動をとったか?
どうすれば良かったのか?
などなど・・・・・3年8か月が過ぎた今でも
思い出しながら、色々考えます。
非常時の時、持ち出すリュックサックの中身を
年1回、確認する日にしたいと思いました。

訓練に参加された皆さんの防災に対する
意識も高まったのではないでしょうか




世界椿館・碁石part2

椿といえば、用途もさまざまで椿の実を絞った油は
高級食用油・整髪料に使われますヽ(*´∀`*)ノ.+゚
また葉のエキスは止血薬にもなるそうです!


本日も個性豊かなさまざまな椿を
ご紹介致します(*^_^*)♡♥♡

東方朔(とうほうさく)
花期:9~4月
花色:濃桃色
花形:一重・椀咲き
産地:石川


隠れ磯(かくれいそ)
花期:11~3月
花色:あずき色に白覆輪
花形:一重、ラッパ咲き、平開咲き、筒しべ、中輪


紅荒獅子(べにあらじし)
花期:9~4月
花色:濃紅色
花形:獅子咲き
産地:東京、埼玉

白卜伴(しろぼくはん)
花期:11~3月
花色:白色
花形:一重・唐子咲き、小輪
産地:愛知
なんだか和菓子みたいで可愛らしいですよね

2014年11月14日金曜日

世界の椿館

世界の椿館へ行ってきました!
今日から少しずつ椿の開花状況についても
紹介していきたいと思います
「友好の光」
花期:2~4月
花色:朱赤色
花形:一重、筒咲き、筒しべ、中輪
産地:愛知



「美保の関 」
花期:3~4月
花色:濃紅色
花形:一重、筒~ラッパ咲き、小~中輪
産地:島根→東京


 「風鈴の谷」
花期:11~4月
花色:白色
花形:一重、筒咲き、筒しべ、小輪
産地:石川
椿館から椿をお借りして、インフォメーションセンター
内に飾ってみました~(•ᴗ•)
一気に華やかになりました ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
「三千院侘助(さんぜんいんわびすけ)」という品種です。
小ぶりな花が可愛らしいですよね
三千院というだけあって京都が産地です!
花期:12~3月    
花色:明紫紅色
花形:一重、筒咲き、小輪、葯退化

この他にもさまざまな品種の椿が咲き始めています!
ぜひ椿館へと足をお運びくださいませ~(>◡<)。

2014年11月10日月曜日

大船渡へおかえりなさい~碁石海岸~

早いもので明日で震災から3年8か月。

大船渡市社会協議会では11月から、東日本大震災で
大船渡を離れた人を対象に「たまにはかえっぺし」
「おかえりなさいツアー」を開いています。



本日は碁石海岸に「大船渡へおかえりなさいツアー」
のお客様がいらっしゃいました。


~ 本日の大浜は~

 お客様をお出迎えするかのような晴天、
そして海はキラキラと輝いていました。

震災があって初めて海の恐ろしさを知りました。

それでもこのキラキラ輝く海を見るとやっぱり
海が好きだなあと感じます。

沿岸に住む私たちは、これから先も海と
付き合っていかなければなりません。

東日本大震災で得た教訓を次世代に引き継いで、
大切な人の笑顔を守りましょう。


2014年11月8日土曜日

三陸駅 柿のれん

昨日は立冬、暦の上ではもう冬ですね。
しかし三陸鉄道三陸駅では、まだ秋です!!
去る11/6(木)三陸駅に三陸の秋の風物詩
柿のれんをつくりました


地域の皆様のご協力のもと 一つ一つ手作業で柿を剥き
更に一つずつ吊るして柿ののれんが出来上がります(*^_^*)


ヘタを取ってくれる人、柿を剥く人、剥いた柿をホームに届けてくれる人、
そして剥く柿を選別してくれる人、ホームに吊るす人、吊るす人をサポートしてくれる人、
みなさん夫々に率先して手際よく作業を進めて下さいました。
ありがとうございました、お疲れ様でした。
みんなを癒してくれるこんなかわいいお手伝いさんも来てくれましたヽ(^o^)丿



みんなでわいわい食べるお昼も
とーってもおいしかったです。


この日はマスコミ関係者も多く観光センター、ホーム共に大賑わいです。
数えてないのですが、2,000個位は吊るしているのでは・・・?

三陸鉄道に乗って三陸駅の柿のれん 見に来てください(^_-)-☆
お待ちしています<(_ _)>

三陸町観光センターsawaちゃん&スタッフ一同からのお知らせでした(#^.^#)





2014年11月6日木曜日

「ごようさゆぎふったぞ~」(2014年11月4日 五葉山冠雪確認)




写真提供:五葉山自然保護管理員さま



放射冷却でガッツリ冷え込んだ日
五葉山自然保護管理員の方が赤坂峠登山口から頂上まで登ったところ
5合目あたりからザクザクしはじめ
頂上付近は写真のとおりの冬景色。

これから五葉山に登るみなさん、山はもう冬です。

耐寒耐風装備で安全登山を。

2014年11月5日水曜日

ランニングイベントTOMOSU RUN

今年も残り2か月を切りました。そして今夜はスーパームーン!
お月見を楽しんでください。
今日は11/2(日)のTOMOSU RUNの紹介をします。



陸前高田市の米崎小学校を朝の6時に出発して、
大船渡の夢商店街、三陸鉄道綾里駅、恋し浜駅、三陸駅を
経由して釜石まで・・・
大勢のみなさんが参加されていて だいこんやにんじん、なすびさんも
いました。
マイケルジャクソンも走ってました。
かつらをつけたり、仮想したり 見ているこちらも楽しくなってきます。




観光センターでは、お迎えするにあたり第3回海底写真展を開催しました。
評判が良いことと、明日6日よりホームに柿のれんを作る事もあり
海底写真も今月いっぱい展示しますので併せてお知らせいたします。

TOMOSU RUN参加された方々もスタッフのみなさん、応援を頑張った方々
ご苦労様でした。
来年も楽しみに待ってます(*^_^*)




TOMOSU RUN第3章  

11月2日(日) TOMOSU RUN(トモスラン) 
陸前高田市の米崎小学校をスタートして、釜石市内のゴールをめざして
開催されました。

この「TOMOSU RUN」 とは、
時間や距離を競う「競走」ではなく、みんなで一緒に走る「共走」という事で

3年半前の東日本大震災で大きな被害を受けた地域に「希望の灯り」を
「ともす」というコンセプトで開催され、今年で3回目だそうです。

綾里駅は、今年始めて給水、給食所として協力させていただきました。



          皆さんおもいおもいの服装で、仮装大会\(◎o◎)/!
          と思うようなユニークな服装の方もいらっしゃいました。

沿道のどこかで見かけた方もいらっしゃるのでは・・・・・




          綾里駅では、動く大権現もサプライズで出迎えて、
          参加者のみなさんは、写真を撮るなどしていました。

          観光物産協会からは、地元のエイサク飴を提供いたしました。



          みなさん楽しんでいる様子が伝わるイベントでした。(^^♪


          そして、みなさんからこころ温まる励ましの寄せ書きを頂きました。
          (^。^)y-.。o○



          綾里物産観光センターのホールに展示しております。

          ありがとうございました \(~o~)/