三陸町観光センターです。
12月29日の東海新報さんにも記事が載っていましたが越喜来地区活性化協議会の計らいで「ど根性ポプラ」にイルミネーションが点灯されました。
3月11日までライトアップされる予定のようです。点灯時間は16:30から21:30位です。
大王杉がある八幡神社に初詣しながら是非、見にいらしてください。尚、来るときには防寒対策をしていらしてください。
みなさん、こんにちは。盛駅観光センターです。
寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか❓
現在、『サンリアショッピングセンター』では「三陸鉄道沿線園児お絵かき列車」の展示が行われています。
開催期間:令和4年12月16日(金)~令和5年1月12日(木)
時間:9:00~19:00
場所:北側階段
園児の皆さんがカラフルな色使いをしていて三鉄の列車をかいています。
こちらの3作品は「三陸鉄道株式会社 社長賞」「大船渡市 さんてつくん賞」
「大船渡市 特別賞」をそれぞれ受賞した園児のみなさんになります。
どの作品も上手にかいていますね~。
みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか❓
それではまた👋
「おおふなとの灯」のご案内です。
今年もおおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)でイルミネーションを実施しています。
期 間 令和4年12月9日(金) ~ 令和5年1月9日(月・祝)
午後5時~午後10時
場 所 ⑴ おおふなぽーと(多目的広場ほか)
⑵ 千石船・気仙丸陸上展示エリア
⑶ JR大船渡線BRT大船渡駅周辺
内 容 ⑴ イルミネーションについて
① おおふなぽーと南側ガラス面
・光のカーテン(仮称)の設置
② おおふなぽーと屋外階段
・チューブライトの設置
③ 多目的広場等
・光のトンネル及び浮き球等の設置(椿、流星、フォトフレーム等)
④ おおふなぽーと3階展望デッキ
・流れるイルミネーション
・椿のモニュメント特別ライトアップ(日替わり)
⑤ 千石船・気仙丸陸上展示エリア
・浮き球等の漁具を利用したイルミネーション
・ネットライト、チューブライトによるイルミネーション
・さんま大漁旗コンテスト優秀作品の掲示
⑥ JR大船渡線BRT大船渡駅周辺
・チューブライト設置
ご家族、お友達、ご近所などお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください!!
みなさん、こんにちは。盛駅観光センターです。
三陸鉄道では、毎年恒例の「初日の出号」が運行されます。
以下三陸鉄道のホームページから引用いたします。
■開催日 令和5年1月1日(日・祝)
■受付 午前5:30 三陸鉄道盛駅前集合
■参加費 大人5,000円、小学生以下3,500円
あんこ餅、お弁当、お神酒、団体祈祷のお札等がついた豪華版!
■行程 盛(6:05)――吉浜(民宿川古荘前で停車初日の出遥拝)――
唐丹(天照御祖神社で団体祈祷)――三陸――甫嶺(権現舞見学)――恋し浜(駅舎見学)――盛(9:10)
■募集人員 30名(12/25又は定員になり次第終了、最少催行20名)
■協賛 ケセン元気玉プロジェクト・大船渡温泉
■後援 一般社団法人大船渡市観光物産協会
■主催 三陸鉄道株式会社
※岩手県内在住の方になります。
※荒天の場合、行程が変更になる場合があります。
※当日、受付の際、検温を実施させて頂きますお熱のある方は参加をご遠
慮いただく場合があります。
■お申込先 三陸鉄道盛駅 0192-27-1504(受付時間 午前9時から午後5時まで)
詳しくは三陸鉄道のホームページでご覧ください。
ご興味ある方はお早めに😀
それではまた👋
開催日の10月30日(日)は、よく晴れ、多くの住民が会場となった綾里小学校校庭に詰めかけました。
演技は、野形剣舞から始まり、白浜剣舞、田浜権現舞、宮野権現舞、港権現舞、岩崎権現舞の順で披露されました。
Copyright(C)2010 Ofunato Kanko Bussan Kyokai.